今更聞けないかもしれないが、LEDとは? [フルスペクトル LED/カスタマイズ LED/LED特注/テープLED/人気LEDテープ]

LEDは英語Light emitting diodeの略称で、日本語で言うと発光ダイオードです。実は電子素子ダイオードの一種であり、電流を一定方向にしか流さない作用(整流作用)を持っています。最初のダイオードは2極真空管で、後に半導体素子である半導体ダイオードが開発されました。

 

半導体ダイオードでは、アノード(陽極)というp型側とカソード(陰極)というn型側の半導体が接合されたpn接合や、半導体と金属が接合されたショットキー接合などが示す整流作用が用いられています。

 

LEDの発光は順方向に電圧を加えることにより、pn接合の中で電子の持つエネルギーを直接光のエネルギーに変換され、巨視的に熱や運動の介在を必要とされていません。

 

1962年、最初のLED(赤色のみ)はニック・ホロニアックにより発明され、1972年にジョージ・クラフォードにより、黄色LEDが発明され、1990年代初め、赤﨑、天野、中村氏の3教授により窒化ガリウムによる青色LEDの半導体が発明されました。

 

ただし、この赤色、黄色、青色のLEDはいずれも発光が暗く、演色性が低いです。YujiLEDは青励起チップと緑・赤色の蛍光体、紫励起チップと青・緑・赤色の蛍光体で演色性95、98に達し、自然光のスペクトルに近いLEDを

実現しました。

 

 

Follow me!